栃木宇都宮市を中心に活動しています、ERICCO BOOK PROJECT
公認オーガナイザー宮内綾子 (みやうち あやこ)です(^^)
(あやプーと呼んでください♡)
お友達グループで絵本作りをしている方々に、お仲間が1名あたらしく増えました。
以前、たからものを作ったことのあるSさんのお友達で、お子さんの保育園や習い事も一緒のママ友さんのMさん。
前からずっとエリッコブックに興味をもっていただいていて、先日FKDで開催されただるま作りWSにもご参加いただいたらしくて、再会できるのをわたしも楽しみにしていたのですが、どの方だったのかお顔がわかるか若干不安だったのですが、いらっしゃったMさんのお顔を見てすぐにわかりました✨
顔を見た瞬間、「きゃー✨あのときの!!!覚えていますとも✨」すぐにわかりました(#^^#)
久しぶりの再会に感激していたら、Sさんのほかのお友達お二人も、実はFKDのだるま作りにご参加いただいていたのですが、たまたまテーブルが一緒だったので、待ち合わせで合流したときにすぐにわかったそうです👀✨
3人ともSさんのお友達ですが、Mさんと他のお二人は面識はなくて、そんな中、FKDでのWSでテーブルが4台もあって時間も3ターンあったのに、たまたま同じテーブルだったなんてミラクルが起きていました。
ミラクル続きで、鳥肌がたちました( *´艸`)
そんなMさんのカラペ作りは、クリスマスをイメージした1枚からスタート!
『絵の具なんて使うの久しぶりすぎです✨』と、とまどいながらも温かみのある素敵なクリスマスをイメージしたカラペができあがりました。
2枚目からはフリーで作っていただきましたが、パンダちゃんが大好きなお子さんに作るので、かわいいパンダ柄のカラペや
お子さんの大好きなブドウのカラペもできました✨
スポンジを使ったり、水彩色鉛筆を使ったり🖌
今回こんなに素敵なカラペができあがりました!
後半は、ポストカードキットを使ってポストカードを作っていただきました。
『小さいころから、折り紙とか集めるのが大好きだったんですが、集める専門で何かつくったりするのはあまりしなくて、、』とポストカードキットの裏面にある見本をマネっこしながら作る作戦をしていたMさんですが、最初、見本と全く同じものができあがるのかな~と思ってみていましたが、完成してみると、見本とは全く違った素敵な木のコラージュができあがりました🌳
ところどころにちりばめられたハートと、他の誰かが使ったパンチの跡の雪の結晶をステキにアレンジした作品。
色鮮やかな秋と冬の雪も感じられる、これからの季節にぴったりなイメージのポストカードができあがりました( *´艸`)
絵本作り中のお二人は、今回も絵本作りをすすめていただきました。
ご自宅でもページ作りをすすめてくださったTさん。
お子さんのやっている太鼓や、自転車、ランドセルなどがシャボン玉の中にうかんでいるイメージとのことで。パステルカラーの素敵なページを作ってきてくださりました。
カラペの色味を活かしたアイテムたちが、ほんとうにすばらしすぎてうっとり✨
今日は、ピアノを完成させたいとのことで、スマホをみながらピアノを制作。
ピンセットが大活躍でした( *´艸`)
いろいろせかいを制作中のYさんも、おもしろいパフェを制作中でした。
絵コンテをみながら、みたこともないパフェを作っています。
上にトッピングで2本の木🌲が刺さってる設定。
パフェ材料の、かわいいドングリも次々とできあがりました✨
パフェのおとなりは、風船が湯気とともにのぼっている汁物。
お椀の中に音符やリボンや雪やお花など、想像もつかないいろいろなものがもりだくさん入っています!どんなページになるか楽しみです。
お隣の席では、フリー制作をお楽しみ中のSさん。
今日は、クリスマスも近いので、木製のオブジェにカラペを貼ってコラージュするツリー風置物を作っていただきました( *´艸`)
パフェ用のどんぐりを隣でみていて、「かわいいからわたしもどんぐり作ろう✨」と、どんぐり作りをするSさん。
全ての面の色味が違うツリーをつくっていたのですが、底面はどんぐりデザインになりました( *´艸`)
4名のお子さんをイメージして、4つのどんぐりが並びます🌰
クリスマスツリーをイメージしたオブジェ。
金柄のカラペを活かして、キラキラなモールをイメージして貼ってあり、すてきなミニュチュアクリスマスツリーができあがりました。
今日のBGMは、≪ベストヒット2020≫
「香水のせいだよ~~~🎵」なんて流行りの歌を聴きながら、
それぞれに、カラペハリエを楽しんでいただけてとてもうれしかったです。
ワークショップ後のお楽しみタイム♪
ワンコインあやプー食堂。
実りの秋、食欲の秋🍂
いろいろなきのこと、秋鮭をつかったランチをおたのしみいただきました。
おうちパンの先生をしているSさんはお菓子作りもとってもお上手で、ケーキを2種も焼いてきていただいたので、とても豪華なランチとなりました。
ロールケーキなのですが、お味ももちろんおいしいのですが、イラストが上手すぎて感動ものでした✨
ほんとうに、Sさんにケーキ屋さんを早くオープンしてほしい( *´艸`)
気心知れたお友達と少人数で月に1回くらいこういう穏やかで楽しい時間を過ごすのが、最近楽しみで仕方ありません(*^-^*)
「知らない人と一緒のWSは参加しにくい」などの不安もあると思うので、このようなプライベート開催であれば、お友達とご一緒に楽しんでいただくことが可能です。
お友達が一緒じゃなくても、貸し切りプライベートWSも可能なので、ご興味ある方いらっしゃいましたらお気軽にお問合せください(^^)/
【 参加費 】
カラペづくり \1500/回
絵本づくり \1000/回
フリー制作 \1000/回
(※絵本キット一冊購入 \2500 )
※ 初めての方はカラペづくりからご参加ください
※初回の方のみ、お試しポストカード作り¥500で参加できます
【 開催場所 】
★カラペ作り・絵本作りWS
宇都宮東図書館近く
( ご予約時にお知らせいたします )
お申し込みはこちらまで
↓↓↓
☆お名前
☆ご連絡先(携帯番号&メールアドレス)
☆参加希望日
☆ランチのご希望有無
連絡先アドレス
ERICCO BOOK PROJECT
公認オーガナイザー
みやうち あやこ
※最近、せっかくメールをいただいても自動セキュリティーのため送信元メールアドレスが変換されてしまい、ご連絡がつかなくなってしまったことがありました。
万が一の時にもご連絡をさせていただくために、携帯番号のご記入をお忘れなくお願いいただけると助かります(^_-)-☆
私の過去の活動レポートは、こちら↓